安いクロスで改造スべき所 どこを変えたらいいか? それは地面と体に触れる部位からである。 ようするに全部と言える。 結局、気がついたことは 裾テープがいらないチェーンカバーは便利。 カゴは超便利。 夜は乗らない。 ということだ。 これ以外にない。 あとは、ロードバイクみたいにしたいが、ロードバイクで言うフォールディングタイヤはパンクしやすい、高い、だから実用できない。 スリックをはく理由がない。買い物で。 そう、買い物をするためのマシーン。それがチャリ。 だから、ちょい太い、昔で言えば、ジャイアントのMTBがよかったが、現在じゃ、不適合。 太くて重すぎ。前さすとかまじで要らない。 卵が割れない??カゴをつけたら、子供チャリ。小学生低学年のサッカー教室とおなじになる。そこで乗れる自信があるかい? ましてや、PBだったら、まじではずい。 へたすると、大人が小学生と同じチャリに乗っているという不始末。 だから、PBは塗装し直す。 これまじでチャリを長く乗りたいならやることだ。恥ずかしい=最大の理由だと思う。 これが乗らないつまらない理由だろう。 ほんと、ひと目が気になる、知人が居たら、と想像したら、ぴちパン履いて河原なんかはしれん。 笑いものだ。だから、日常をよそおう。 これ大事。 買い物風でありながら、まじで速い。 まあ、シビックがレーシング改造されているようなかっこよさ。 前カゴにネギが刺さっているのに、ロードを追い抜くとかまじでいい、ロマンだ。 だが、ネギ臭い。 だが、決して、知人に見られても恥ずかしくない。 その、おれはダイエーで買い物したついでだけど、ピチピチのおっさんは本気だしてんの??? というそういう余裕さがかっこいい。 ただ、ケツが痛いのは簡便だ。 一度、引退した理由がケツがいたいこと。ジャイアントがはやったころに、しじょうして、まじでけついて、ハンドルなげえし。 観光地でレンタルしたのだが、歩道しか走る所無いし、町は人混み そこでオールドジャイアントを乗ると、ひいているだけで...
本当に非常に寒い、異常な夏、8月なのに、文鳥のために暖房を付けています。 1500それは最高気温を記録する時間帯。しかし、しかし、 8月の4週ともなればそれは猛烈な酷暑と言われる、残暑がくる。。 寒いと不景気になるからいわない。 それが、ガタガタ震える。。。。 7月にも昼間が21度だったときがあった 今日は20度が最高だったようだ。 ほんとうにいかれている。 おかげで、体中がガチガチに筋肉痛みたいに肩こりになっている。 これが鳥にいいわけがなく、暖房を付ける。 エアコン暖房は外気温が15度以上だと快適だといえるが、それ以降は使わない。 ただの、寄付金になってしまう。無駄な電気代だ。 だから、秋と春使うもんだとオモったが、、、、、夏に使うのがエアコン暖房、機能までは冷房で今日は暖房。 まあ、自動切り替えがあるくらいだから、自動にしておけばいい。 そうか、こういうときにいいんだ。エアコンは。 暖房か冷房かわからんとき、こんな夏にはいいんだ。 最高だ。 エアコンは夏に使うもんだとわかった。 春と秋は暖房だけつけばいい。暑いことはない。 夏は暖房と冷房だ。 しかし、夏は37度まで上がる。体感気温が43度だと出ていた。 別に冷房は閉めきっているから必要なだけで、窓を開ければ全く必要ない。 扇風機もいらない。 夏場でエアコンがたくさんかどうしてるが、電気代は1万ちょいだ。 やすいもんだ。 氷河期は電気代がやすい。これから、自由化でさらに安くなるかというといい。 だが、冬は灯油じゃなきゃほぼ無理で、エアコンはつかわない。 だから、無駄。無意味。 電力会社は安くて売れない電気が有り余る。 どうすんだろう?? アルミでも鋳造しておけってか? アルミを作って、アルミ缶を輸出して、儲ける。 ドローンの部品とIPHONEの部品つくるための国になればいいと思う。 電気が有り余っているわけだ。