安いクロスで改造スべき所 どこを変えたらいいか? それは地面と体に触れる部位からである。 ようするに全部と言える。 結局、気がついたことは 裾テープがいらないチェーンカバーは便利。 カゴは超便利。 夜は乗らない。 ということだ。 これ以外にない。 あとは、ロードバイクみたいにしたいが、ロードバイクで言うフォールディングタイヤはパンクしやすい、高い、だから実用できない。 スリックをはく理由がない。買い物で。 そう、買い物をするためのマシーン。それがチャリ。 だから、ちょい太い、昔で言えば、ジャイアントのMTBがよかったが、現在じゃ、不適合。 太くて重すぎ。前さすとかまじで要らない。 卵が割れない??カゴをつけたら、子供チャリ。小学生低学年のサッカー教室とおなじになる。そこで乗れる自信があるかい? ましてや、PBだったら、まじではずい。 へたすると、大人が小学生と同じチャリに乗っているという不始末。 だから、PBは塗装し直す。 これまじでチャリを長く乗りたいならやることだ。恥ずかしい=最大の理由だと思う。 これが乗らないつまらない理由だろう。 ほんと、ひと目が気になる、知人が居たら、と想像したら、ぴちパン履いて河原なんかはしれん。 笑いものだ。だから、日常をよそおう。 これ大事。 買い物風でありながら、まじで速い。 まあ、シビックがレーシング改造されているようなかっこよさ。 前カゴにネギが刺さっているのに、ロードを追い抜くとかまじでいい、ロマンだ。 だが、ネギ臭い。 だが、決して、知人に見られても恥ずかしくない。 その、おれはダイエーで買い物したついでだけど、ピチピチのおっさんは本気だしてんの??? というそういう余裕さがかっこいい。 ただ、ケツが痛いのは簡便だ。 一度、引退した理由がケツがいたいこと。ジャイアントがはやったころに、しじょうして、まじでけついて、ハンドルなげえし。 観光地でレンタルしたのだが、歩道しか走る所無いし、町は人混み そこでオールドジャイアントを乗ると、ひいているだけで...
昔、結構な種類の鳥を飼いました。文鳥は飼ったことがありませんでした。鳥の飼育についての記録です。